オーソモレキュラー栄養療法 妊活栄養療法

  • ホーム
  • オーソモレキュラー栄養療法 妊活栄養療法

ママになるための栄養、
ママになってからの栄養、
足りていますか?

ママになるための栄養、ママになってからの栄養、足りていますか?

このようなお悩みの方、是非ご相談ください

  • お子様を授かれず悩まれている方
  • 体外受精で採卵できずに困っている方
  • 採卵できてもグレードが良くないことに悩まれている方
  • 流産を繰り返されている方

不妊治療には、さまざまなアプローチがあります。でも最も大切なことは、卵子が健康であること、「質の良い卵子」であることと考えます。卵子の質は、栄養状態によって大きく変化します。当院では、自分の身体の状態を詳しく知ることによって、栄養アプローチを実践していただき、「卵子の老化」を予防、「妊娠しやすい身体作り」のお手伝いをいたします。

妊活栄養療法とは

当院では、「元気な赤ちゃんを授かり、お母さんが良い状態で妊娠・出産・子育てができるよう」お手伝いさせていただきます。
健やかな妊娠・出産・育児には「元気な卵子を育てる」、「妊娠に備えた健康な身体づくり」が大切です。

1、卵子の質の低下を防ぐ

不妊治療には、さまざまなアプローチがあります。でも最も大切なことは、卵子が健康であること、つまり「質の良い卵子」であることと考えます。「卵子の老化」つまり卵子の質の低下は、ホルモンバランス・栄養状態によって大きく変化します。

2.妊娠しやすい子宮内環境・身体づくり

もう1つ大切なことは、着床・妊娠・出産・育児を通して母体も赤ちゃんも健康で過ごすための身体づくりをすることです。

妊活力を高める栄養療法とは

1、女性の年齢と卵子の質の低下

卵子は生まれた後に新たに作られることはなく、母体の年齢が上がると、卵子も年をとっていくという「卵子の老化」つまり卵子の質の低下がおこります。

2、女性の年齢と残された卵子の数

卵子は出生時には200万個くらいありますが、月経の有無に関わらず時間の経過とともに減少し、排卵できるのは400個程度です。卵子は生まれた後に新しく作られることはありません。

「卵巣年齢AMH」は育つ卵胞が卵巣内にどのくらい残っているかという卵巣予備能を判断する目安で、個人差がありますが、おおよそ年齢で決まります。決して「卵子の質」を示すものではありません。

当院で実施する不妊治療の効果を高める栄養療法6つの柱

どんなに医療技術が進んでも妊娠する女性が健康でなければなりません。ところが、日本女性の約8割が潜在的な栄養不足と言われています。卵子の老化を防ぎ、妊娠しやすい子宮内環境・身体づくりには適切な栄養素を摂ることがとても大切です。
当院では、オーソモレキュラー栄養医学に基づいた栄養療法により下記のことを実践しています。

①ミトコンドリアの機能を高める(卵子の質を上げる)

  • ATP産生の場;ビタミンB群、ヘム鉄
  • 活性酸素発生;抗酸化アプローチ ビタミンE、C0Q10

②子宮内膜の環境を整え、着床を助ける

③ホルモンバランスを整える

  • PCOS・高プロラクチン血症・甲状腺ホルモン

④炎症のコントロール

  • ピロリ菌検査・ペプシノーゲン検査

⑤腸内環境を整える

  • SIBO・LGS・腸内カンジダ

⑥副腎疲労

  • 血糖コントロール

「私たちの身体は、私たちの
食べた(栄養素)でできています。
未来は今日食べたものが作ります。

「私たちの身体は、私たちの食べた(栄養素)でできています。未来は今日食べたものが作ります。

自己判断で摂取するのではなく、オーソモレキュラー栄養医学に基づいた栄養解析結果より食事やサプリメントを用いて最適な栄養状態に導くことが大切です。
月間の食事回数は100回です。皆様の夢をかなえる近道になるよう適切なアドバイスをいたします。

プレコンセプションケアとしてのオーソモレキュラー栄養医学

プレコンセプションケアとは、早い段階から健康についての正しい知識を持ち、健全な生活習慣を身につけることにより、長い生涯にわたって元気で健康的な身体と心を作ることが、結果として将来の健やかな妊娠、出産へとつながるという考え方です。

プレコンセプションケアで重要なことは、栄養管理です。

私たちの身体は、私たちの食べたもの(栄養素)で構成されています。
私たちの身体は、約37兆個の細胞の集まりです。その細胞の1つ1つが毎日の食事によって摂り入れた「栄養素」(タンパク質・糖質・脂質・ビタミン・ミネラルなど)で構成されます。
オーソモレキュラー栄養療法では、食事指導、医療用サプリメントなどにより、身体の材料である栄養素の不足量を補い体質そのものの根本的な改善を目指します。

今すぐの妊娠・出産を考えていなくても、より健康で生き生きとした心と体を目指すことはとても素晴らしいことです。10代からでも早すぎるということはありません。さあ、一緒に始めてみましょう。

妊活、妊娠、授乳中も安心のサプリメント

妊活、妊娠、授乳中も安心のサプリメント

妊活、妊娠、授乳中も安心のサプリメント

当院の栄養療法で使用するサプリメントは、食品成分を中心とした、天然物由来の高品質・高濃度で国内生産の医療機関専売品です。妊娠・授乳中も安心して服用できます。栄養療法を併用して誕生する赤ちゃん、授乳中のママの栄養がしっかりしていると母乳の栄養バランスも良くなり、とても育てやすいと好評です。

  • 夜泣きが少なくよく眠ってくれる
  • 朗らかであまり泣かない
  • つかまり立ちが早い
  • 皮膚炎になりにくい
  • 風邪をひかない
  • 喘息などになりにくい

料金(自費診療・税別)

オーソモレキュラー栄養療法栄養解析に以下のものが追加検査(必須・オプション)となります。

※表は左右にスクロールして確認することができます

オプション検査 料金(税別)
妊活セット
DHEA-S甲状腺機能Dダイマー
6,500円
DHEA-S 3,000円
甲状腺機能 2,500円
ホモシステイン血中濃度 5,000円